
ラーメンってカロリーの塊みたいなイメージですが、
低糖質麺なら太るのを気にせず食べれるからうれしいですよね。
今回は、低糖質麺の人気ブランドの1つ「デリカーボ」の
低糖質ラーメンを食べてみました。
デリカーボ 低糖質ラーメンを食べた感想
見た目は普通のラーメンの麺です。
好みの硬さになるまで茹でます。
味噌ラーメンで具材はチャーシューとメンマにしました。
食べてみます。
まあまあ美味いです!
言われなければ低糖質麺だとはわかりません。
低糖質麺にありがちな
ボソボソとした食感もありません。
それなりに歯ごたえがあり、普通に食べれます。
カロリー・糖質はどれくらい?
1袋(120g)あたりのカロリーは200kcal、
糖質は16.8gとなっています。
普通の中華麺より
カロリーは30%オフ、糖質は77%オフです。
原料は?添加物は?
小麦たんぱく、オーツブラン、難消化性でん粉、大豆たんぱく、加工でん粉、セルロース、
PH調整剤、乳化剤、増粘剤(アルギン酸エステル)、クチナシ色素、打ち粉(加工でん粉)、かん水
PH調整剤、乳化剤、増粘剤(アルギン酸エステル)、クチナシ色素、打ち粉(加工でん粉)、かん水
原料は大豆だけではないんですね。
小麦やオーツブランも入っています。
添加物はこちら。
- PH調整剤
- 乳化剤
- 増粘剤(アルギン酸エステル)
- クチナシ色素
PH調整剤が入っているんですね!
PH調整剤は健康に悪いとの噂も聞くので、
なるべく避けたい添加物です。
総合評価
味と食感、どちらも普通のラーメンと変わらないくらいでした。
同ブランドの低糖質パスタと比べると、
はるかに美味しいですね。
ただ、個人的にはPH調整剤が入っているのがどうしても気になります。
こういう添加物が入っていなければ、
リピしたいと思える商品でした。
なので、総合評価は63点/100点とします。